9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

韮崎市議会 2018-12-18 12月18日-03号

中小企業予算は毎年減額され、さらに打撃を与える消費税の増税が計画されています。農業の分野ではTPPやEPA、FTAなど際限のない輸入自由化で、食料受給率は低下し、農家は深刻な後継者不足が起きています。 このような国の政治に自治体がどう立ち向かうのか、政府の出先機関のような役割を果たすのか、それとも住民の福祉を守るという自治体本来の役割を果たすのかが問われていると考えます。市長見解を求めます。

韮崎市議会 2012-12-18 12月18日-03号

中小企業予算をふやして、本格的な振興を進めるなど、行うべきです。 市も国に政策転換を強く求めるべるきです。また、市政では市民の暮らしを支える福祉政策充実市内中小企業対策の強化を重視すべきです。見解を求めます。 ○議長(野口紘明君) 横内市長。     (市長 横内公明君 登壇) ◎市長横内公明君) 小林恵理子議員一般質問に対する答弁を行います。 

甲府市議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第2号) 本文

また、他の自治体では、条例を具体化するために、中小企業予算拡充支援体制充実などを行っているところもあります。  甲府市の中小企業対策にかかわる予算は、一般会計予算全体の0.9%にすぎず、地域経済の根幹をなす中小企業に対する予算としては不十分と考えます。地域経済の担い手である中小企業にふさわしい予算を確保し、政策基本理念を定める中小企業振興条例を制定してはいかがでしょうか。

都留市議会 1999-12-16 12月16日-02号

この分野でも、根本的には国の中小企業対策、破綻した長銀に4兆 5,000億円もの公的資金を注ぎ込む一方で、中小企業予算はわずか 1,900億円という逆立ちした政策転換を図ることが必要ですが、市としては何ができるのか検討を求めるものです。 具体的には、第1に設備・技術・経営指導情報提供人材養成などの支援をする、また業者が共同利用できる支援センターをつくることです。

都留市議会 1998-03-24 03月24日-03号

銀行の貸し渋りが問題になっている中で、中小企業予算はわずか 1,858億円、銀行支援2行分にも足りません。そのほかの分野でも、国民不在予算案国民との矛盾を大きくしています。財政上の浪費構造にもメスが入っていません。公共事業費の削減は、もっぱら住宅や国民向け分野で、肝心のゼネコン浪費型の事業は何ら削減していません。軍事費浪費の最たるものです。

  • 1